入学者選抜情報

ニュース

ホーム > 教員コラム > もっと里親を知って欲しい

もっと里親を知って欲しい

教員コラム
2009.12.03
現代社会学科
澁谷 昌史

みなさんは、「里親」をご存知でしょうか。

 

最近はインターネットを使って手軽に情報を引き出すことができますが、

「里親」で検索すると、犬・猫の飼い主探しのサイトが圧倒的に多くヒットします。

※ 我が家の里子(猫)。動物の里親も大事ですが・・・。

 

ところが、私がここで伝えたい里親とは、ペットの里親のことではありません――

人間の子どもの里親です。

 

具体的には、親が何らかの事情で子どもを育てられなくなったとき、

その親に代わって(ときには親とともに)、自宅でその子どもを預かり、

育てる人のことです。

ペットの飼い主になるのとは違い、児童福祉法という法律に基づきながら、

子どもの幸せのために活動することが求められています。

※ 里親についてのパンフレット(川崎市)。

子どもが里親家庭にやって来る様子を漫画で表現したり、

里親になるためのチェックリストを掲載したりするなど、

わかりやすく、親しみやすいパンフレットに仕上がっています。

 

親が育てられない子どもを里親家庭で預かる仕組みは、

先進諸国では珍しいものではありません。

英語で里親を意味する’foster parent’を検索すると、

「里親」を検索するときとは違って、子どもを育てている里親のサイトが

数多くヒットします。

 

日本でも、子どもを育てる里親のことがもっともっと知られ、

里親になる人がたくさんたくさん出てきて欲しいと願っています。

それは、私が専門的に研究している「子どもの福祉」のために、

絶対に欠かせないものなのです。

 

(現代社会学科 澁谷昌史)


ADMISSION

入学者選抜情報
関東学院大学では、受験生一人ひとりが実力を発揮できるように、
多彩な選抜試験制度を用意しています。
下記から受験方式、日程、受験可能な学科などを絞り込んで、あなたに最適な受験方法を探してみてください。